Quantcast
Channel: ブログ | マガジンワールド - ブログ天国
Browsing all 1030 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Vol.25】生涯のかかりつけ婦人科医

「いい婦人科があったら教えて!」という相談をよく受けます。 女性とって、なくてはならない婦人科。でも、「なかなかいいクリニックに巡り合えない」と思っている人が多いのも事実。 みんなどんなクリニックを探しているのかというと、 「相談しやすい」 「じっくり話を聞いてくれる」 「わかりやすく丁寧に治療法や薬の説明をしてくれる」 「治療方法はひとつでなく、複数提案してくれる」 「居心地がいい」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第19回 松本 朝 (24) 料理人

  夢中なことがあったり、叶えたい目標があったり、誰にも真似できない自分だけの“何か”を持ってる人ってかっこいい。シティボーイってどんな人のことを言うの!? という問いの正解は決して一つではないけど、彼らが共通して持っているのは、そういう自分の興味に対する強いこだわりなのではないでしょうか。...

View Article


右手の腱鞘炎、筋肉を鍛えることで改善できますか?

トレーニングではなく、負担を軽減させる方法を考えて。 ドケルバン病はSEの方に特有の職業病とも言えるでしょう。書き過ぎSEさんもやはり職業柄、親指の使い過ぎが原因ではないですか? 医師から指導されたと思いますが、痛みのあるうちは積極的な改善は何もできません。痛みが引くまではできるだけ親指に負担を掛けないようにして過ごすしかありません。すなわち親指を使わないで過ごすしかありません。...

View Article

【第43回】 中級者編 Vol. 7「時計のラップタイム機能、使えてますか?」

ランニングウォッチ、使いこなしていますか? 時間計測とカロリー表示、GPSは使っているけど……、というヒトも多いはず。 もったいない未使用の機能の代表は、ラップタイム! 1kmなら1km、トラック1周なら1周ごとに、ボタンをピピッと押すだけ。一定区間ごとのタイム表示が出来るシンプルな機能で、ランニングウォッチには必ず付いています。 ペース走やインターバル走に、超便利。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Vol. 26】シャスール2014年限定色 「ボラボラ」&「10cmココット」各1名に。

「ボラボラ」を1名様に。 「10cmココット」 3色セットを1名様に。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Vol.26】日本最初の漢方診療所

私の漢方歴は長く、30代のころから、いろいろな不調を漢方薬で助けてもらっていました。今も、医師に処方してもらって漢方薬のエキス剤を飲んで、更年期の不調や風邪、花粉症などを凌いでいます。最近はほとんどの不調は、西洋薬を飲まなくても、対処できるようになりました。 そんな私ですが、先日、“日本最初の漢方専門医医療施設”として名高い「金匱会(きんきかい)診療所」に行ってきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Vol.26】健康発酵飲料・玄米甘酒でこの夏も元気に乗り切る!

高温多湿な日本の夏がやってきた。 寝汗をたっぷりかいた朝、カラカラの喉をうるおしてくれる一杯。 外出先から戻って汗が噴き出してくるときの一杯。 できれば、体の中から元気が湧いてくるような一杯が飲みたい。 それなら健康にも美容にもいい大人気の「グリーンスムージー」! …といきたいところだが、洗い物の面倒を思うだけでどうしても手が出せずにいる私。...

View Article

ボート部です。食べてもなかなか体重が増えません。

朝食に1膳プラスし、毎日1回の補食を2~3回に。 ボート競技をされているなんて素敵ですね。NN女子高生さんが水上を疾走する姿が目に浮かぶようです。 体重が増えないのは、エネルギーの出納が「消費エネルギー量>摂取エネルギー量」になっているためですね。 原因には以下のようなことが考えられます。 ①食事量が足りていない ②食事量は足りているが、消化吸収が悪いため身体にうまく取り込めていない...

View Article


【第44回】 中級者編 Vol. 8「心臓のドキドキ、計ったコトある?」

朝起きた時、あなたの心臓、どれくらいドキドキしていますか? もちろんコレ、恋の話じゃなく、ランニングのための心臓の話。 1分間に40拍なら、アスリートの心臓。普通の人で60~70くらい。 で、超ハイスピードで走ったら、どれくらいまで上がるか? 200以上になるなら、これまたアスリート並。170くらいで頑張れたらなかなかのモノ。 この心拍数は、あなたの心臓の性能のモノサシと言えます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Vol.3】みかん

今日のおやつは、美容エディターさんよりいただいたみかん。 高知産の『山北温室みかん』です。 気になるパンフレットが入っていました。 「みかんの後ろの黒は、斬新だね」 「色が引き立つようにしたんだろうね」 「いやこれはきっと印刷の関係で…」 デザインチームが難しい話を始めるのですが、私は左上の「OH!」から目が離せません。 2つもらいました。 皮をむいただけで、これは絶対甘いとわかります。...

View Article

【第45回】 中級者編 Vol. 9「トレーニングレベルを心臓でチェック!」

前回は、あなたの心臓の性能が、1分間のドキドキ数で分かるという話でした。 今回は、ドキドキをトレーニングに活用しちゃうって話です。 ランニングのトレーニングなら、超ハイスピードで走った時(最大心拍数)の60%程度が目安と言われています。 でも、実際に計らなくても、自分の年齢から大雑把に把握するコトもできます。 (220−年齢)×60% という公式が有名です。 例えば、あなたが20歳なら、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Vol.7】登場人物40人以上、秘蔵レシピも満載です!

ようやく、ようやくです。クロワッサン特別編集「ココナッツオイル・バイブル」が発売です。道端ジェシカさん、セイン・カミュさんなど、ここ2ヶ月、連日のように、ココナッツオイル・ラバーズたちに取材。ものすご~く勉強になりました!「ボケない」「老けない」「太らない」というオイルの秘密は、中鎖脂肪酸にあります。更年期の女性にとっても、強~い味方になるオイルです。詳しくは、別冊を手にとってみてほしいのだけれど、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

体脂肪を減らしながら筋肉もつけたい。何から始めればいい?

減量をしつつ(体脂肪を落としつつ)、筋肉量を増やしたいと筋トレを中心にトレーニングしています。 現在はターザン(5月8日 no.648)の「つけろ筋肉 燃やせ体脂肪」のメニューに沿ってトレーニングしています。前からターザンは読んでいて参考にしていますし、ネットや他書籍からもちょこちょこと学ばせていただいています。今のメニューの前、ついこの間なのですが、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Vol.27】話題の新調味料・塩レモン! つくってみました!

いま、「塩レモン」が熱いらしい。知ってましたか? もちろん私は…知りませんでした(汗)。 たまたま夏の水分補給にレモン水を飲みたいな…と無農薬のレモンを購入しようと検索すると、「魔法の新調味料!」「新感覚!」「話題沸騰!」…といった文字と一緒に「塩レモン」が出てくる出てくる。 その「塩レモン」とは、レモンを塩漬けにして発酵させたもの。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Vol.27】歌舞伎座タワーで最新ドック

新しくできた歌舞伎座タワー、その16階にクリニックがオープンしました。 こちらの院長補佐に就任された久保明 先生 とは、長年にわたって取材をさせていただき、その中から私との共著『死ぬまで老けない人になる アンチエイジングの新常識50』(小学館)が生まれたというお付き合いがあります。 久保 明 先生 『死ぬまで老けない人になる』 オープンしたのは、「銀座医院」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Vol. 27】健康家族の「伝統にんにく卵黄」3袋セットを5名様に。

ここは~にんにく、健康家族♪ ここは~宮崎県えびの高原♪ ここは~健康家族のにんにく農場♪ 有機JAS認定を取得している広大な畑です。 ここで5月に有機にんにく収穫祭が行われました。 わたくしピンキィ、夢中でにんにくを掘ってきました。 地上に出てくるフレッシュにんにくの美しいこと! あっというまに、カゴいっぱい(*^_^*) これが「伝統にんにく卵黄」の原料なんですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第19回 旅の本屋のまど 川田正和

  profile:かわた・まさかず。出版社を退社後、世界各国旅に出る。その後書店員を経て2007年より旅の本屋「のまど」の店主になる。次に行きたいのはアフリカ。◯東京都杉並区西荻北3-12-10 司ビル1F ☎03-5310-2627 12:00〜22:00 水休 かの寺山修司は「書を捨てよ、町に出よう」と若者に呼びかけました。...

View Article


水泳で体重を落としたい。効果的な方法は?

軽い運動と食事制限を同時に行うこと。 はーガールさんから頂いたご質問では水泳で体を絞りたいとありましたが、水泳も含め、運動をしてもおそらく期待する減量の効果は得にくいと思います。...

View Article

【第46回】 中級者編 Vol. 10「エネルギー補給は、何でする?」

会社の帰りの皇居ラン、休日の長距離ランなどなど。 これから走る、走っている時、お腹が空いたら、どうしてますか? 「コンビニでおにぎり」は、もちろん正解。 でも、わざわざ買いに行くのも手間だし、走りながらだと持ち運びに不便だったり、しますよね~。 先輩ランナーたちは、エネルギー補給もスマートで合理的です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Vol.28】足のむくみは改善すべき病気かも!

足のむくみは、多くの女性が経験したことのある不調ですね。 冬のブーツの季節もむくみますが、意外と夏の暑いときも冷房で冷えて、むくみやすい季節です。 足のむくみだけでなく、足の重だるさ、痛み、指でふくらはぎやくるぶしを押すとくぼみができたりすることはありませんか?...

View Article
Browsing all 1030 articles
Browse latest View live