Quantcast
Channel: ブログ | マガジンワールド - ブログ天国
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1030

【第43回】 中級者編 Vol. 7「時計のラップタイム機能、使えてますか?」

$
0
0

ランニングウォッチ、使いこなしていますか?
時間計測とカロリー表示、GPSは使っているけど……、というヒトも多いはず。
もったいない未使用の機能の代表は、ラップタイム!
1kmなら1km、トラック1周なら1周ごとに、ボタンをピピッと押すだけ。一定区間ごとのタイム表示が出来るシンプルな機能で、ランニングウォッチには必ず付いています。
ペース走やインターバル走に、超便利。
何より、記録を後で見直すコトで、弱点も見えてきちゃいます。
実際、フルマラソンのタイム計測でも、5km、10 km……、ハーフ、25 km……などの区間タイムが分かったりします(全ての大会ではないですが)。
「最初に飛ばし過ぎたから、後半バテた」とか「35kmの壁は、ココにあった!」なんて後から振り返れるので、「次は、前半抑え目のペースで、途中のエネルギー補給を万全にしよう!」と、レースの作戦つくりにも役立っちゃいます。
ともすると単調になりがちな普段のランニングですが、“内容”に注目するだけで、ぐっと面白くなる。
このレベルまで来たら、そろそろフルマラソンに挑戦ですね!
(次号に続く♪)

※次回は、心拍トレーニングについてです。


このコーナーを応援するのはtokyogirlsrun.com/TOKYO GIRLS RUN (TGR)は、「東京ガールズコレクション」出演モデルをメンバーに迎えた、女性のランニングカルチャーをリードするランニングチームです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1030

Trending Articles