5月15日〔タケノコむくむく〕
立夏の末候は「竹笋生(たけのこしょうず)」。少しえぐみのある味もしゃきしゃきとした歯応えも、初夏ならではの美味です。おいしいのは断然、掘りたて。新鮮なものは、茹でずに皮付きのまま焼いても美味です。
View Article5月16日〔夏めく〕
〈春過ぎて夏来るらし白たへの衣干したり天の香具山〉は、『万葉集』に収録された持統天皇の名歌。目に映るすべてのものが夏らしい気配を帯びてきたことを表現したのでしょう。流通業界では、夏物の半袖シャツなどの5月の売れ行きがその夏全体の販売の目安になるのだそうです。
View Article5月17日〔梅雨の走り〕
5月から6月上旬にかけては、一時的に長雨が降るものです。「卯の花腐(くた)し」という風流な名は、旧暦4月の呼び名「卯の花月」とかけて、その花を腐らせてしまうような、という意味からつけられたもの。春先の菜種梅雨(菜の花の頃の長雨)と梅雨本番との間にみられる雨で、「梅雨の走り」とみられることも。
View Article5月18日〔ホトトギス〕
<信濃なる須我の荒野にほととぎす鳴く声聞けば時過ぎにけり>(万葉集巻十四東歌) カッコウと同じく、5月中頃から飛来し始める夏鳥。「時鳥」「不如帰」「杜鵑」とも記し、俳人・正岡子規の名の「子規」も、実はこの鳥の別名のひとつです、飛びながら鳴き、渡りの時期にはその絶唱が夜間も響きわたるといわれています。
View Article【第11回】お買い物編 Vol. 3 「ウェアは、快適さ重視で!」
ランニングは、気持ちいい。 だけど、後半は汗でベトベト……。 走り終わっても、シャワーを浴びるまでは、リラックスできませんよね。 でも、ウェアをちゃんと選べば、そんな不快感とはオサラバできます。 ウェアは、進化し続けています。 汗を吸いやすく、速く乾く=「吸汗速乾」素材のウェアなら、常にサラサラを保てます。しかも、驚くほど軽量です。...
View Article【第12回】お買い物編 Vol. 4 「ボトムスって、何を穿くの?」
シューズは買った、シャツも買った。 じゃあ、下には何を穿く? 家には、短パンかジャージしかない…。 ならば、機能性タイツをゲット! 街行くランナーを見てみれば、ピタピタタイツを穿く人の割合が、驚くほど多いって気づくはずです。 女性ランナーが、短パンやランスカ(ランニングスカート)と合わせている姿をよく見かけるでしょ?...
View Article【第13回】お買い物編 Vol. 5 「普通のブラでは、ダメ〜?」
ランニングする時って、いつものブラで走ってOK? 実は、答えはNOなのです。 そう、スポーツブラを着用しましょう。 理由はカンタン。普通のブラだと、やがてバストが垂れる危険があるから。 ランニングは、1歩進むごとにカラダが上下に揺れ、バストはさらに大きく上下に揺れます。単純に100歩走ったら、100回上下動を繰り返すコトになりますよね。もちろん普通のブラは、バストの動きをサポートしきれません。...
View Article【第14回】お買い物編 Vol. 6 「その他の小物は、カラダに聞こう!?」
全身コーディネイトが出来上がり! でも、まだ何か必要なの? いいえ、どんどん走ってください。 必要なモノは、走っているうちに、カラダが教えてくれます。 冬に欲しくなるのは、やはり寒さ対策アイテム。グローブや、タオル地で吸汗性の高いマフラーが重宝します。 夏に気になるのは、暑さと日差し対策。直射日光を防ぐサングラスやメッシュキャップ、首元を冷やすネッククーラーなんてモノもあります。...
View Article体重を5kg落としたい。ランニングは週2回、でもたまに暴飲暴食してしまう。何かよい方法はありますか? 〈conjugaison/28歳/男性〉
少しずつ分食をしましょう。 conjugaisonさま ご相談、拝読しました。 高校野球を引退してから、体重が3kg程度しか増えていないのは、ある程度の運動もしつつ、食生活にも気を使われてきたことがうかがわれます。 それでも、少しずつ筋肉が落ち、体脂肪は増え、実際の体重以上に体脂肪は増えているはずです。腹筋がうっすら割れて見えた高校球児当時、体脂肪率は10%を切っていたことでしょう。...
View Article【第15回】準備運動編 Vol. 1 「シューズは正しく履こう!」
さぁ、今から走ろう! ランニング用のソックスに履き替えたら、ピッカピカのおニューとご対面。 と、はやる気持ちは分かるけど、ちょっとストップ。シューズの履き方をチェックしておきたい。 まずは、シューズのヒモを、上から順に全てのヒモ穴で十分に緩めます。いきなり履くと、マメができたり、足を挫いたりしがちです。...
View Article【第16回】準備運動編 Vol. 2 「そもそも準備運動って、必要なの?」
準備運動の目的は、これから動く筋肉を暖め、関節を適度に刺激し、自分のカラダに対して「今から、ランニングを始めるよ」と語りかけるコト。 だから「えっ、聞いてない!」と自分のカラダに言われないよう、まずは軽いウォーキングから、ストレッチをはさみ、徐々にペースを上げる軽いジョグがパターンです。寒さの厳しい季節ほど、ゆっくり時間をかけます。...
View Article腸頚靭帯炎は長く付き合うもの? 〈かずよしさん/46歳/男性〉
動作改善のトレーニングが必要かもしれません。 かずよしさん、ご質問ありがとうございます。 なかなか痛みがとれなくて思いきって走れない状況が続くのはホントもどかしいですね~。 腸脛靭帯炎は、捻挫や骨折、脱臼など突発的に起こる「スポーツ傷害」などと違い、ランニングのように繰り返して動作を行うことにより出現する「スポーツ障害」になります。...
View Article記念すべき第一回☆
こんにちは! anan編集部ライターの瀬尾です。 さてさて、いよいよ始まりました 「anan総研ダイエット研究会」。 これから約3か月間、パルティールさんのご協力で本気でダイエットに励みますっ!! 今回は“anan総研”の5人で挑戦するわけですが、 せっかく5人いるんだからテーマカラーを決めようということで(5レンジャー的な意味で)、 私はリーダーなのでレッドに就任いたしました☆...
View ArticleMISSION 5: 「ボーイッシュ」という新たな選択肢を学ぼう。
スタジャン ¥52,500(ファクトタム×ビューティ&ユース)、ショルダーバッグ ¥35,700(イポライト | 共にビューティ&ユース ユナイテッドアローズ 渋谷キャットストリートウィメンズストア) メーキングムービーあり! 余計な色を削ぎ落としたボーイッシュメイク...
View ArticleMISSION 6: 派手でも、フェロモン系でもない、エッジの効いた仕上がりに!
スパンコールのワンピース ¥278,250、リブタートルニット ¥47,250(共にスポーツマックス | マックスマーラ ジャパン)/襟元につけた羽のヘッドドレス ¥7,245(Vini vini)/ネックレス、ピアス*本人私物 メーキングムービーあり! 飾り立てるのがフルメイクじゃない。 その人の個性で変えられる...
View ArticleMISSION 17: おしゃれ好きなら納得の考え方を知ったら、いつもとは違ったメイクにトライしたくなる!
マルチストライプのワンピース ¥31,500(THOMSEN)、ベルト ¥29,400(カレン ウォーカー)、コインのネックレス ¥72,450(Aries | 以上Diptrics)/その他*モデル・スタイリスト私物 Photo: Satoshi Yamaguchi Text: Ryoko Kobayashi ネオンのポイントで 気負いのないフレッシュ感を...
View Article願うは「脱・ししゃも脚」!
はじめまして。 anan総研ダイエットメンバーになりました長野です。これからよろしくお願いします。 学生時代を水泳、陸上、チアリーディングと楽しんできたザ・体育会系女子です。 なので、当時鍛えた名残の「ししゃも脚」が悩み…。 パルティールさんの「super wave2020」と「sure line」を使えば、そんな長年の悩みも解消できるかも?! と、張り切って使わせていただいてます。...
View Article黄レンジャー中村です!
みなさん、こんにちは(*´ `*)ノ この度、anan総研ダイエット研究班にて活動することになりました中村朝紗子です! 私の悩みは「洋ナシ型」のボディライン。 お腹とおしりのしぶとい贅肉とのお付き合いは20年…(>_<) この夏までに、さよならできるよう本気で頑張りますので、 みなさまどうぞ応援よろしくお願いします☆...
View Article今度こそ!私変わります!!
みなさん初めまして\(^o^)/ anan総研ダイエット部の神成ありさです( ´ ▽ ` )ノ よろしくお願いします!!!!! 私は小学校からバスケットを続けていて 毎日体を動かしていたので健康体そのものでした♡ しかし、あれー?と自分の体に疑問を持ち始めたのが 高校の部活動を引退したら… 引き締まっていた体がぽよよ~ん。ぶるる~ん。 みるみるうちに…((((;゚Д゚)))))))...
View Article日曜日の朝から♬
こんにちは。 黄レンジャー中村朝紗子です! みなさん休日をいかがお過ごしでしょうか。 私は朝からpartir銀座店にいってきました♡ 本日は、採寸とそれに合わせた今後のカウンセリングしてもらいました♪ 採寸では、予想以上の効果にびっくり(・o・)! 今まで挑戦していたダイエットでは、体重の増減だけに一喜一憂していたわたし。...
View Article