Quantcast
Channel: ブログ | マガジンワールド - ブログ天国
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1030

ゴリマッチョ体型。外見的に引き締まった体型にするのが目標です。

$
0
0
まずは筋肉量を維持しながら適正な体脂肪率に。

ご質問拝読しました。まず目標体重についてですが、筋肉は長期間トレーニングを止めるか、極端な食事制限をしない限り減りません。いずれも健康的とは言えませんので、私の立場としては現状の筋肉量を維持しながら、無理のない範囲で体脂肪のみを削っていくことをお勧めします。

まず目標体重ですが、現状の除脂肪体重は56.7kgで、目標とする体脂肪率を10%に設定した場合、目標体重は63kgで16kgの減脂肪となります。一日700kcalの赤字状態をつくると160日、5ヶ月強で目標を達成することができる計算です。

1年間で1kg減されたということは、一日のエネルギー収支は-20kcalほどですが、ほぼ摂取エネルギー量と消費エネルギー量は同じであると言っていいでしょう。運動量は十分に多いようですから、朝昼晩の食事を各-200kcal、補食-100kcalで計-700kcalとすることをお勧めします。ちなみに玄米フレークは一食あたり160kcal程度、アーモンドは1粒8kcal程度、アボカドは一つ240kcal程度です。

有酸素運動については現状を維持されると良いでしょう。レジスタンストレーニングについては、食事制限による筋分解を相殺するために、筋肥大を目的としたものになります。これについては、ボディービルがご専門ですので、詳細は割愛を致します。

相談者DATA

名前:masaki

年齢:41

性別:男性

身長:168 cm

体重:79kg

BMI:28.2

体脂肪率:21.6 %

職業:公務員

スポーツ、身体活動:
小学時代:サッカー
中学時代:サッカー
高校時代:筋トレ部、バンド(ロック系)
社会人:一時期ボディービル、ランニング
現在:トレーニング(ウォーキング、縄跳び、筋トレ(クロスフィット:自重で行うもの))、バドミントン

既往歴:左足アキレス断裂

健康状態:健康かな???

平均食事回数と量:

朝:プロテイン入りバナナヨーグルトシェイク(SAVAS(WEIGHT DOWN))、野菜ジュース、玄米フレーク
昼:自炊で量は少なめ(女性が食べる量程度)、ご飯50g、肉料理(炒める、蒸す)、卵焼き(卵1個)、ブロッコリー、トレーニング後、プロテインSAVAS(WEIGHT DOWN)
夜:トレーニング後、プロテイン入りバナナヨーグルトシェイク(SAVAS(WEIGHT DOWN))、アボガドを取り入れたサラダ、食後に甘いもの少々
間食(補食):アーモンド、玄米フレーク

平均睡眠時間:5~8時間


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1030

Trending Articles