ちょっとしたトラブルで、走るのを止めちゃった……。
ランのトラブルで、初心者に一番多いのは、たぶん「靴擦れ」。
足の形に、シューズがフィットしていない、単純なトラブル。歩くだけでも痛いので、ランでは辛いですよね。
そう、「ちゃんと試し履きしたランニングシューズなのに……」と、やる気をなくす危険度は、大!
でも、シューズのせいにする前に、履き方をもう一度直してみて。
例えば、靴ヒモ。
はじめに履いた時だけ、ちゃんと靴ヒモを結び、2回目以降はそのまま……。
これでは、靴擦れになります。
靴は、毎回、紐を緩めて履き、ちゃんと結ぶのが正解。日によって、足のサイズも微妙に変化するから。
シューズは、走っていくうちに、自分の足に馴染んでくる道具。
買ったばかりの靴擦れなら、応急処置として患部にワセリンを塗ったり、市販の足マメ用の絆創膏を使うなんてのも、手っ取り早い方法です。
というわけで、ランニング再開〜!
(次号に続く♪)
このコーナーを応援するのは girlswalker.com /「東京ガールズコレクション」をはじめ、最新のガールズファションと、それを着こなす女性向けコンテンツが満載。ますますパワーアップ中!