走ろうと思ったら、迷うのが場所!
「公園や皇居の周りは、本気っぽいランナーが多いし……。私にはちょっとコワいな」と感じたら、まずは近所でのランがベター。
土地勘もあるから、距離も大まかに掴めるし、自分の体力とも相談しやすい。
「見知らぬところで走って、疲れて帰れない~」では、ランも楽しめないでしょ。
自宅の近所を走るなら、まずは、こんな風にコースを作ってみよう。
まずは、近所の大きな目標物、自分の好きなポイントを決めてみる。
例えば、近くの公園の噴水までとか、川沿いの道のあそこの橋までとか、隣の駅までとか。
さらに、GoogleMapや《キョリ測》などのウェブサイトを使えば、正確な距離も分かって便利。
目標を決めたら、単純に折り返す。来た道を戻るだけだから、帰りはラクに感じるはず!
慣れたら、いくつか目標を決め、それをつないだ周回コースもおススメ。
例えば、家から隣の駅、スーパー、小学校、そしてまた家とぐるっと回るコースなど。
ずっと違う景色だから、楽しさもアップするし、思ったよりも長く走れちゃうかも!?
(次回へ続く♪)
*次回は、まずは気になる、走る距離の話をしましょう。
このコーナーを応援するのは girlswalker.com /「東京ガールズコレクション」をはじめ、
最新のガールズファションと、それを着こなす女性向けコンテンツを満載し、この春リニューアル!
最新のガールズファションと、それを着こなす女性向けコンテンツを満載し、この春リニューアル!