免疫力が低下している可能性が。
完全休養日を週2日は確保しましょう!
はじめまして。ご質問拝読しました。まずプロフィールを拝見して驚き、感心しました。驚いたのは風邪ひきさんの筋肉量です。BMI24で体脂肪率20%ということは、柔道や投擲など、現役パワー系女性アスリートにも匹敵する数値だからです。トレーニングでも食事でも相当な努力をされてきたのが容易に伺えます。
しかし、もし自覚されている通り月に2回、年に12回程度もかぜをひかれているようであれば、免疫力の低下が疑われます。一般的に年にかぜを引く回数は4回程度と言われているからです。
適度な運動は筋肉量を増やして体温を上げることもあり、免疫力を高める効果があると考えられていますが、過度の運動は心身のストレスとなり、オーバートレーニング状態を引き起こし、抵抗力を下げることになります。拝見する限り、風邪ひきさんは質、量ともにオーバートレーニング状態にあるのではないかと思います。
筋肉を増やしたり強化するには1つの筋肉につき週に2回~3回のトレーニング刺激が必要ですが、維持するだけなら週に1回程度で大丈夫です。急に減らすのは心配でしょうから、少しずつ頻度を減らして週に2日は休養してください。トップアスリートでも、一年間の平均で見れば必ず2日は休養していますから、体力が落ちる心配はありません。
そして、その休養日にぜひ、「のんびりと心身を十分に休める日」、そして映画鑑賞でも街歩きでもカラオケでも、「何かを楽む日」をつくってください。食事も一日位、好きなものを楽しむ日を持ちましょう。
心身が休まり、かつストレスを発散できれば、今お持ちの筋力や全身持久力を維持しつつ、免疫力も回復できるはずです。
それから、大勢の人が出入りし、かつ気密され、さらに同じ器具を共有するジムは実はかぜなどのウイルスや菌が繁殖しやすく、感染しやすい環境です。マスクの着用、トレーニング後の消毒などもされてください。
最後に、熱や咳、頭痛やだるさなど、かぜと思われる症状であっても、実はアレルギーや内臓の疾患などの可能性もあります。月に2回かぜを引くというのはかなり心配ですので、一度内科医にご相談をしてみてください。
相談者DATA
名前:風邪ひきさん
年齢:25
性別:女性
身長:168 cm
体重:68 kg
BMI:24.09
体脂肪率:20%
職業:事務職
スポーツ、身体活動:
高校生の時からマシンでの筋トレ、ジョギング。
一年程前からフリーウェイトでの筋トレを始めました。
既往歴:特になし
健康状態:とにかく風邪をひきやすいです。
平均食事回数と量:
朝:ごはん一杯とタンパク質は絶対に取るようにしています。(鶏胸肉一枚や鮭一切れなど)あとは野菜等を意識的に摂取。
昼:朝のメニューの残り物をお弁当に詰めて持っていってます。
夜:家で食べています。ごはんとおかずと汁物とヨーグルトは必ず摂取。
間食(補食):朝にマルチビタミン。筋トレする日は筋トレ後にホエイプロテイン。
タンパク質が少ないとかんじた時は寝る前にソイプロテインを摂取しています。
毎日グルタミンは摂取しています。
平均睡眠時間:5~8時間