Quantcast
Channel: ブログ | マガジンワールド - ブログ天国
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1030

ダイエットで体重、体脂肪率は順調に減少。でもお腹周りだけ落ちません。 | ブログ | マガジンワールド

$
0
0

下半身のトレーニングメニューをまずは増やしましょう。

Gaku様、はじめまして。ご質問拝読しました。

まず体脂肪は全身をめぐる血液中のホルモンの指令を受けて分解されるため、部分的に分解する、つまり減ることはありません。体脂肪量が半分になれば、全身各部位の体脂肪量は半分になります。お腹周りはもともと皮下脂肪が多く、また内臓脂肪の量も反映するので、全身の体脂肪量の増減がお腹には顕著に現れます。

体脂肪率14%は歩行などの努力をされている成果で、年齢的に決して高い数字ではなく、同世代の方々と比べるとお腹もせり出してはいないと思われます。ただGaku様は若い頃にアクティブに活動されていたので、その頃の体型とのギャップが大きいのでしょう。

お腹が前にせり出すことなく、腹筋がうっすらと割れて見えるようになるのは体脂肪率が10%以下。Gaku様も30才前後まではこの程度であったと予想されます。

若い頃の体型に戻すためには下半身の筋トレに重点を置くことです。下半身の筋肉は全身の60%以上を占め、その量が基礎代謝量に大きく影響するからです。

ジムでは上半身の筋トレをしっかりやってらっしゃるようですので、下半身ももう少しメニューを増やしてスキーやスノーボードをやっていた頃の下半身の筋肉量を取り戻しましょう。ただし、トレーニング中は歯を食いしばったり顔をしかめない程度にしてください。顔にしわを作り、老けた印象になるのを防ぐためです。

食生活では朝食、昼食で糖質が多く、たんぱく質が不足しています。朝食では卵、ハム、サラダチキンなどを加えましょう。昼のラーメンはチャーシューと野菜(ほうれん草やもやしなど)をトッピングし、麺は少し残し、スープは油少なめにして少し残しましょう。

トレーニングをしている方は10時の食事でも問題ありません。奥様の手料理と会話を楽しんでください。

相談者DATA

名前:Gakuちゃん

年齢:50

性別:男性

身長:173 cm

体重:64 kg

BMI:21.22

体脂肪率:14%

職業:会社員

スポーツ:
高校生:硬式テニス部
20~30半ばまで冬はスキー&スノボを毎週。
サーフィンも少々。
その後結婚し、47才までスポーツらしい事は何もせず。
47から現在までは、週に1度のジム通い。
家の5kgのダンベルで少々トレーニング。

既往歴:特になし

健康状態:良好

平均食事回数と量:
朝:フルグラに牛乳をかけて、コーヒー
昼:ラーメン
夜:妻の手料理。しかし夜10:00頃
間食(補食):あまり食べない

平均睡眠時間:3~5時間

http://blog.magazineworld.jp/tarzanoshiete/28715/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1030

Trending Articles