Quantcast
Channel: ブログ | マガジンワールド - ブログ天国
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1030

【第50回】大会に出てみよう編 Vol. 4「イベント系orレース系で、選ぶ!」

$
0
0

イベント・大会のビギナーの悩みは、「いろいろあるけど、どれが自分に合っているか?」ですよね!
選ぶポイントは、イベントかレースか?
最近の流行は、イベント型のランニングが増えている点です。
特に女子に人気なのは、都内のオシャレな場所をパレード的に走ったり、カラーパウダーやイルミネーションなど彩り豊かなシーンを走るなど、レースを謳わないイベントです。
距離も5㎞ほどと短く、仲間でワイワイ気軽に走れるのが魅力で、初心者が最初に出るにはモッテコイ。
一方のレースは、距離別に4つのタイプがありますが、それぞれイベント性が強いモノ、レース性が高いモノに分かれます。
大会ホームページを見れば、だいたい性格は分かりますが、見分けるポイントは制限時間です。
同じ距離の他の大会と比較して、制限時間が長い大会は、初心者にも優しい大会です(クロスカントリーランやトレイルランニングのレースは除きます)。
10㎞の制限時間で1時間30分以上、ハーフで3時間程度、フルマラソンで7時間程度なら、初心者にも優しい、イベント性も高い大会と言えるでしょう。
やる気、出てきた?

(次号に続く♪)

※次回は、「大会エントリーサイト活用法」です!


このコーナーを応援するのはtokyogirlsrun.com/TOKYO GIRLS RUN (TGR)は、「東京ガールズコレクション」出演モデルをメンバーに迎えた、女性のランニングカルチャーをリードするランニングチームです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1030

Trending Articles