最近どこに行くときも、ポーチに入れて持ち歩いているものといえば、これ。「クラブ ホルモンクリーム クラシカルリッチ」です。これはなんと昭和10年に発売されたクリームに、新たに3種類の和漢植物エキスを配合し、当時のパッケージデザインを復刻させたものなんですって。このレトロな牡丹の缶がいいでしょう。顏にも体にも使えます。65g980円。2月20日発売。
華やかなものを見て、気持ちもトーンアップしましょ。鎌倉の鶴岡八幡宮の「神苑ぼたん庭園」に行ってきました。元旦から2月の下旬までです、”正月ぼたん”(鶴岡八幡宮では寒牡丹とは言わないそうです)。
藁の囲いの中で、艶やかに咲く姿。
ひとつひとつ眺めていたら、時間はあっというまに過ぎていました。
おみやげに買って帰るなら、鳩サブレーの豊島屋さんの上生菓子がいいな。写真・真ん中が「寒牡丹」(写真・左が侘助、写真・右が福寿草)。上生菓子は各294円です。*こちらの販売は2月15日まで。
で、ちょっと遅めのランチを豊島屋さんがやっている喫茶店「八十小路(はとこうじ)」でいただくの巻。一日限定20食の「蒸し寿司」1050円。湯気の立ち上るセイロを開ける瞬間が好き。ほっこりします~。椎茸の甘煮やあなごが入ったあたたかいごはんがおいしい!
冬の小さな贅沢ですね。
街を歩けば、白梅の花もほころび始めました。
春遠からじ。もうすぐ、あたたかな季節へ。