Quantcast
Channel: ブログ | マガジンワールド - ブログ天国
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1030

左右違う大きさの胸を、揃える方法は?

$
0
0
原因に合わせて、ストレッチ、筋トレ、外科手術を。

はじめまして。ご質問拝読しました。看護師様ですので、既にご承知のことも申し上げると思いますがご容赦ください。

まず確認しておきたいことは私たちの体は完全なシンメトリーではないことです。典型的なのは足のサイズで、左右で0.5cm、1.0cm違うと言うのは珍しいことではありません。バストも同様です。左右の大きさや形が均等ではない方が自然です。中にはサイズが3つ違ってらっしゃるクライアントもいらしゃいました。それでもやはり左右差が気になってらっしゃると思いますので、少しでも改善する方法をご提案したいと思います。

バストのサイズや大きさを決定するのは皮膚、大胸筋などの筋肉、乳腺、皮下脂肪、そしてその下の骨格(胸郭)です。

まず骨格ですが、左の方が前に出ているかもしれません。この場合、左のバストが「寄せられた」状態ですからこちら側のサイズが大きくなります(古いですが「だっちゅーの」状態です)。一般的には利き腕の肩が前に出やすいので、レモン様が左利きですとこの可能性が高くなります。これは左胸の筋肉が硬くなっている状態なので、例えば左腕を伸ばして肩の高さで壁に手を着き、体を右方向に開くなど、ストレッチを継続して肩を後方に戻してあげることで改善されます。

骨格の問題ではもう一つ。脊柱が右に側屈(側弯)していると左胸が前に出て、サイズが大きく錯覚をする場合もあります。この場合は右側の腹部、腰背部の筋肉が硬くなっていますので、両手を組んで頭上に伸ばし左に側屈するなどのストレッチが効果的です。

次に筋肉のサイズの可能性です。お子さんが小さい時には利き腕と反対の腕で抱える機会が多くなるため、こちら側の胸の筋肉が発達する可能性があります。お仕事でも左腕で患者さんを抱えて右腕で繊細なお仕事をするという機会があるかもしれません。この場合は右の胸の筋肉を鍛えることで左右差が縮まります。

仰向けになってペットボトルを右腕で持って横に伸ばした姿勢から、腕を伸ばしたままペットボトルが肩の真上に来るまで引き上げる筋トレが有効です。

バストサイズが違う可能性としては、乳腺と脂肪の大きさが違う可能性が実は最も高くなります。間接的にはその奥にある筋肉を鍛えることは効果を発揮しますが、これを直接的に解決するには美容整形的な外科手術しかありません。

幸いなことにレモン様は医療現場にいらっしゃる訳ですから、バストの左右差が骨格、筋肉、乳腺、脂肪、どれに起因するのかお調べになってから、適切な対処をして頂ければと思います。

相談者DATA

名前:れもん

年齢:31

性別:女性

身長:158 cm

体重:62 kg

BMI:24.84

体脂肪率:24.5 %

職業:看護師

スポーツ、身体活動:
中学校から社会人まで特に運動経験無し。
妊娠中マタニティヨガを月に1~2回、産後も同じペースで続ける。
産後太りで妊娠前63キロだった体重が76キロまで増加し、
子どもが幼稚園入園後、週3~5でホットヨガに通い
現在の体重まで戻す。
先月からジムに変え、週2~5回個別メニューとスタジオレッスンをしている。

既往歴:なし

健康状態:普通。そり腰なのと職業柄前屈み作業なので腰痛になりやすい。

平均食事回数と量:

朝:玄米 茶碗で一杯、みそ汁、納豆+生卵、副菜1~2品、ヨーグルト一つか牛乳コップ一杯、果物
昼:250ccのお弁当箱に玄米、肉類のおかず、野菜のおかず、チーズ、枝豆を13時と16時に一つづ食べる。(分食しているので500ccのお弁当一つ食べるのと同じ)
夜:肉か魚のおかず(肉の脂身や皮は調理時に除去)、みそ汁、副菜1~2品
間食(補食):22時ごろ夫が帰宅、食事をするので、その時お菓子を食べることがある。

平均睡眠時間:5~8時間


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1030

Trending Articles