キレイなフォームで走ると、キレイなカラダになれる。
太もも、お尻が引き締まるのは、最大の効果かも!
「そのために走るんだから」という人も、多いハズ。
ダイナミックに、脚の付け根から動かして走るコトで、自然に、お尻や太ももの大きな筋肉が使われます。
これが、引き締まる仕組み。
膝から下だけをチョコチョコッと動かす走り方では、引き締め効果は、あまり期待できません。
そう、太ももの裏側が疲れるのは、正しい走りの証拠とも言えます。
ランニング後のケアも、もちろん大切。その日のうちに、太ももの疲れをリセットしておきましょう。
太もも裏のストレッチは、カンタン。
脚をクロスさせて、上半身を前へ倒すだけ。息を吐きながら、ゆっくりと前屈させるコトで、太ももの裏側がじ~んわりと伸びるはずです。
それでも、違和感や痛みがあれば、氷水で冷やすアイシング。
熱を持った筋肉を冷やし、疲労を軽減させましょう。
キレイの秘訣は、太ももの裏側にあり。
(次号に続く♪)
※次回からは、走り終わった後のお話です。
このコーナーを応援するのは girlswalker.com /「東京ガールズコレクション」をはじめ、最新のガールズファションと、それを着こなす女性向けコンテンツが満載。ますますパワーアップ中!