Quantcast
Channel: ブログ | マガジンワールド - ブログ天国
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1030

基礎代謝が高いことへのメリットは何でしょうか。

$
0
0
代謝増加により、自然と体脂肪が減って行きます。

はじめまして。ご質問拝読しました。
筋肉をつけることのメリットは多々ありますが、形態(見た目)上の大きなメリットの一つが基礎代謝量の増加です。これとダイエットの関係をおさらいしておきましょう。

ただし、ダイエット(食事制限)においては基礎代謝を上げるのではなく、基礎代謝を維持するために行います。食事制限をすると不足するエネルギーを補うために体脂肪だけではなく筋肉も分解されて使われます。筋肉1kgで一日あたり30Kcalの熱量を消費しますから、もし筋肉が3kg減ったとすると、毎日90kcal、1年で約33000kcal余分に食べていることと同じになってしまうのです。これは体脂肪に換算すると5kg弱分にもなります。

ですから、食事制限時には並行して筋トレによって筋肉を増やす努力をすることで、筋肉の減少と増加が相殺されて、結果として筋肉量を維持しながら体脂肪だけを減らすことができるのです。

SS様の場合は筋肉を増やしつつ、体重を維持したいということですから、当然体脂肪を減らさねばならない計算になります。
今から食事制限をしたり有酸素運動を付加しなくても、筋トレを漸進的に行うことで筋肉がついて基礎代謝が上がり、自然と体脂肪が減って行きます。食事制限や有酸素運動の必要のないことが、大きなメリットであるとも言えます。

食事は考慮されていますし、筋トレについてはよくご存知と思いますが、最も気になるのは睡眠時間の短さです。筋肉がつくられるのは睡眠中ですから、この短さではなかなか筋肉量は増えないと思います。少なくとも6時間、できれば7時間半の睡眠を確保されることをお勧めします。

相談者DATA

名前:ss

年齢:19

性別:女性

身長:158 cm

体重:49 kg

BMI:19.63

体脂肪率:19.6 %

職業:学生

スポーツ、身体活動:
小学校から高校までテニス。スポーツジムでアルバイト経験あり。

既往歴:なし

健康状態:正常

平均食事回数と量:

朝:シリアルと豆乳。野菜もしくは卵料理。
昼:お弁当。主食は必ずお米。煮物と冷凍食品が中心。
夜:おかず一品にお米。
おかずは野菜+肉もしくは魚の日が多い。
間食(補食):おにぎりやデザートを時々。食べるときは4時くらいに食べます。

平均睡眠時間:3~5時間


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1030

Trending Articles