Quantcast
Channel: ブログ | マガジンワールド - ブログ天国
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1030

学生時代から鍛え、引き締まったカラダなのに体脂肪率が高いです。

$
0
0
電気抵抗式の体脂肪計には限界があります。

BMIを計算しますと23(22.9)ですので、これだけを見ますと体脂肪率が23であっても不思議はありません。ただし胴囲が75、胸囲が100超ということですともっと少ない可能性があります。そもそも家庭で普及しているインピーダンス方式の体脂肪計(体組成計)は、体脂肪量を直接測定するものでありません。体内に微弱な電流を流し、得られた電気抵抗から筋肉量を推定するものです。

推定値を導き出すために、各体脂肪計メーカーで作られた独自の計算式が用いられているのですが、この計算式では単に電気抵抗だけで算出される訳ではありません。入力する性別、年齢、身長(身長と体重から計算されるBMI)が考慮されるようになっています。男性より女性、若者より中年、BMIが少ない人よりも多い人の方が体脂肪率は高い傾向があり、これを考慮した公式が用いられているのです。このように説明すると、体脂肪計は正確じゃないと、思われがちですがそうではありません。80~90%以上の人はかなり正しい数値が出るのです。では残りの10~20%はどのような人かと言うと、「極端に体脂肪量が多い人」、逆に「体脂肪量極端に少ない人」、「極端に筋肉量が多い人」、あるいは「逆に極端に筋肉量が少ない人」です。Yasさんが生まれながらに広い胸郭と狭い腹腔を持つのではないのであれば、この10~20%に属するのではないかと思われます。

年齢に反して筋肉量が多い人、体脂肪率が低い人は、年齢を20才で入力すると、より実際に近い数値が得られるはずです。試してみてください。

※これは坂詰個人の見解であり、体脂肪計メーカーの推奨する方法ではありません。

相談者DATA

名前:Yas

年齢:アラフォー

性別:男性

身長:175 cm

体重:70kg

BMI:22.9

体脂肪率:23%

職業:
会社員

スポーツ、身体活動:
水泳、ゴルフ、ジム、筋トレ

既往歴:特になし

健康状態:良好

平均食事回数と量:

朝:パンとコーヒーとサラダ
昼:ツナサンド
夜:普通に夕食、軽めを心がけています。
間食(補食):特に食べない。
食べるとして、ナッツとかチョコをたまに。

平均睡眠時間:5~8時間


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1030

Trending Articles