マシントレーニング+一日に+340kcal多く摂ってください。
まずトレーニング種目についてですが、より効果的に筋肥大をしたい場合、バランスや体の使い方も総合的に高める自体重トレーニングよりも、より筋肉を鍛えることに特化したマシントレーニングがお勧めです。
できるならば公共あるいは民間の施設を利用してください。強度は中強度(1RMの70~85%)、回数は6~12回、セットは3~5セット、インターバルが30秒~1分、頻度は3日1回のペースとなります。次号ターザンにマシントレーニングの詳細が紹介されますので、参考にしてみてください。
次に食事についてですが、増量と減量は目的が真逆ですから、方法もほぼ真逆の関係になります。ですから(もともと過剰に糖質を摂っていた場合を除いて)、糖質を制限する必要はありません。筋肉をつけたいなら糖質の摂取はむしろ積極的に行うべきです。
それは筋肉量を増やすには、体にエネルギーが余剰している状態、つまり消費エネルギー量を摂取エネルギーが上回った状態を作ることが第一の条件となるからです。
いくら適切な筋トレをして、たんぱく質を多く摂っても、食事量が少なく、エネルギー収支が赤字の状態では、たんぱく質は筋肉に取り込まれることなくエネルギーとして使われてしまいます。また空腹時には今持っている筋肉が分解されて、やはりエネルギーとして使われてしまうことになります。
ですから、筋肉量を増やしたいならば、まず食事量そのものを増やさなければなりません。筋肉を1kg増やすにはおよそ5500kcal必要ですので、1ヶ月でこれを達成するためには、一日170kcal程度普段よりも余分に食べる必要があります。
これは、おにぎり1個分、6枚切りの食パン1枚に相当します。しかし、これはあくまでも理論値であり、筋肉を増やすためには、常に体内にエネルギーが余剰していることが必要で、実際には上記の倍のカロリー、つまり340kcal程度を摂ることをお勧めします。朝、昼ともに、必ず米、パン、麺類などの主食で糖質を摂りましょう。
この時期にはある程度体脂肪量が増えるのもやむをえません。欲しい筋肉量がついたら、筋トレを継続したまま糖質制限などを行って、体脂肪だけを削りましょう。
相談者DATA
名前:ぴろぴろ
年齢:41歳
性別:男性
身長:166 cm
体重:48 kg
BMI:17.42
体脂肪率:11%
職業: 公務員
スポーツ、身体活動:
休日にサイクリング 1日40km程度
既往歴:特になし
健康状態:ガリ体型
平均食事回数と量:
朝:野菜ジュース ヨーグルト 豆乳
昼:主にたんぱく質(小魚、卵焼き、から揚げ、納豆、イワシの缶詰など)
野菜サラダ
炭水化物は特に採らない。
夜:ご飯を茶碗一杯
野菜を多めに、豆腐、納豆でたんぱく質も多めに。
間食(補食):ナッツ類(アーモンド) SOYJOY 牛乳(プロテイン混ぜて)
平均睡眠時間:5~8時間