Quantcast
Channel: ブログ | マガジンワールド - ブログ天国
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1030

頑張っても2か月で1キロしか痩せない。どうして!?

$
0
0
筋トレをしながら、間食の量を半分にすること。

はじめまして。ご質問拝読しました。

40才~現在までの13年間に、体重が10kg増えたということですね。体重自体は標準かやや多い程度ですが、体脂肪率が高いことが気になります。

54kgの時に今と同じ除脂肪(筋肉、骨、血液など脂肪以外の部分)量だったとすると体脂肪率は23%と標準的な数値です。おそらく当時はもっと筋肉があったでしょうから、女性として理想的なプロポーションだったのではないでしょうか?
(今より筋肉が3kg多かったとして、17%になります)

うみちゃん様は学生時代からこれまでスポーツをたくさんやっていらっしゃったので、筋肉が多く脂肪の少ない体が、40代から徐々に運動量が減って、筋肉が減ってしまい、その結果基礎代謝量が落ちているのではないかと推測されます。

文面から察する限りですが、筋肉量が減った原因として、運動量の低下以外に、様々なダイエットにトライされたことが考えられます。食事量をたくさん減らすほど、また短期間であるほど体脂肪だけでなく筋肉も同時にたくさん減っていくからです。

水を主成分とした重い筋肉と比較すると、脂を主成分とした体脂肪は比重が軽いので、同じ体重でも筋肉が少なくて体脂肪が多いと、体積が大きくなるため、より太った印象を受けることにもなります。

うみちゃん様にとって当面の目標となるのは、今の筋肉量を維持したまま10kgの体脂肪を減らすこと。それでも体脂肪率は23%ですから、50代の女性としてはとても若々しい体型です。10kgを急に減らそうとすると、どうしてもまた筋肉が落ちてしまうことになりますから、1か月で-2kg、5か月で-10kgが無理のない目標設定です。

朝食で摂るバナナか干しブドウはどちらかにして(毎日交互でも)、その分鶏卵を1つ摂りましょう。昼食の宅配弁当は和食を中心にして、600~700kcalを目安にしましょう。一番の原因かもしれない間食はソイジョイだけ、あるいはお菓子だけ、どちらかにして総量を今までの半分以下に。空腹を感じるようなら、ミネラルウォーターか麦茶を摂りましょう。

同時に筋肉を減らさないように筋トレを並行して行う必要がありますが、幸いうみちゃん様はジムに通ってらっしゃるようですから「レッグプレス→チェストプレス→カーフレイズ→ローロウイング→アブドミナルカール→ロウアーバック」6つのマシン種目(ない場合は相当するフリーウエイトエクササイズ)を各10回×3セット(あと2回程度の余裕をもって10回できる重さで)、これを週に2~3回行ってください。

相談者DATA

名前:うみちゃん

年齢:53

性別:女性

身長:161 cm

体重:64 kg

BMI:24.69

体脂肪率:35 %

職業:パタンナー

スポーツ:
中学 陸上(走り幅跳び・ハードル)
20・30代 ジャズダンス・水泳・テニス・ゴルフ
40代 ムエタイジム

既往歴:無

健康状態:良好

平均食事回数と量:
朝:シリアル(+バナナ・干しブドウ・牛乳)
昼:宅配弁当
夜:残り物(野菜中心+魚・またはハムや練り製品)
間食(補食):ソイジョイ・職場でまわってくるお菓子

平均睡眠時間:5~8時間


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1030

Trending Articles