何を、どれくらいがイイ?
ランニング初心者に向けてなので、1.ウォーキング→2.ストレッチ→3.ジョグ、を今回はお薦めします。
1.ウォーキングは、ストレッチに繋げるためなので、5分程度でも十分です。
じんわり暖まったら、カラダの不安な部分のストレッチに移ります。
2.ストレッチは、静かにゆっくり、息を止めずに15秒間、痛くないトコロまで軽く伸ばします。
ランニング向けは、痛いは×。気持ちいいが○。やり過ぎは禁物なので、注意です。
ターゲットは、ウォーキングだけでは、何となく物足りない部分。足首、スネ、モモの前側、モモの裏側、お尻、腰、肩甲骨周り、首など、その時の自分のカラダの状態と相談しましょう。
3.カラダがほぐれたら、ウォーキングからジョグへとペースを上げていきます。
大会でなければ、季節に応じて、冬なら10分程度、その他の季節は5分以上が目安となります。
ジョグから普段のランニングのペースに向って、ステップがリズミカルになり、気持ちが切り替わったら、ランに移行するタイミングです。
さあ、準備完了ですよ!
(次回へ続く♪)
*次回は、いよいよロードでの実践編です。
このコーナーを応援するのは girlswalker.com /「東京ガールズコレクション」をはじめ、
最新のガールズファションと、それを着こなす女性向けコンテンツを満載し、この春リニューアル!
最新のガールズファションと、それを着こなす女性向けコンテンツを満載し、この春リニューアル!